風水セレクト利用規約
風水セレクト利用規約(以下「本規約」といいます)は、不動産物件の間取り図から風水の観点で判定ができる Web サービス「風水セレクト」(以下「本サービス」といいます)を運営する株式会社KNOXIA(以下「当社」といいます)が、本サービスの利用条件を定めるものです。
第1条(本規約)
1) 本規約における用語の定義は、以下の通りとします。
① 「本サイト」:当社が本サービスを提供するために運営及び管理を行う Web サイトをいいます。
② 「風水」:建物等の位置に基づいて、当該建物等の居住者に関する吉凶等を判断するために用いられる中国古来の考え方をいい、一般的な用語である「風水(ふうすい)」の意味合いを超えるものではありません。
③ 「ユーザー」:第3条第1項に基づくユーザー登録を行い、本サービスを利用する方をいいます。本サービスを有料で利用するユーザーを「有料ユーザー」といい、有料ユーザー以外のユーザーを「無料ユーザー」といいます。
④ 「利用プラン」:本サービスの利用にあたっての1日あたりの利用回数、履歴閲覧可能件数、データ保存期間等に応じて当社が定めたプランをいいます。利用プランには、以下があります。
· 「無料プラン」:無料ユーザーに適用される利用プランをいい、1日あたりの利用回数、履歴閲覧可能件数、データ保存期間に当社の定めた上限設定があります。
· 「無制限プラン」:有料ユーザーに適用される利用プランをいい、無料プランに設定された上限がなく、当社によるサポートを優先的に受けることができます。
⑤ 「指定決済システム」:有料ユーザーが当社の定めた本サービスの利用料金(以下「利用料金」といいます)を決済するために、当社が指定する外部事業者の決済システムをいいます。
⑥ 「図面データ」:本サービスを利用する際にユーザーが登録を行う不動産物件の間取り図面のデータをいいます。図面データは、当社の定めるファイル形式で登録する必要があります。
⑦ 「物件情報」:図面データ以外の当該物件の名称、住所、専有面積、家賃、築年数等の補足情報をいいます。
⑧ 「プライバシーポリシー」:当社が本サービスにおける個人情報の取扱いに関して定める方針をいいます。
2) 本規約は、ユーザーと当社との間の一切の関係に適用されるものとします。
3) 当社は本サイトに関して定めた注意事項や FAQ 等は、本規約の一部を構成するものとします。
第2条(ユーザーとしての対象者)
1) 本サービスは、不動産物件に関して、購入や賃貸借を検討している一般消費者を対象としたサービスとなります。
2) 宅地建物取引業者をはじめとして、不動産取引を業とする事業者は、本サービスのユーザーとなることはできません。
第3条(ユーザー登録と退会)
1) ユーザーは、本サイトにアクセスし、本規約及びプライバシーポリシーをあらかじめ承認したうえで、メールアドレスの入力を行うことでユーザー登録を行うものとし、当該ユーザー登録が正常に完了した場合、本サービスを利用するためのシステムアカウント(以下「アカウント」といいます)が自動で付与されるものとします。
2) 当社は、ユーザーが以下に該当すると判断した場合、アカウントを付与せず、又は付与したアカウントを取消しする権限を有するものとします。なお、当社は、アカウントを付与しなかった又は取り消した理由を開示する義務を負わないものとします。
① 第2条第2項に該当する場合
② 本規約に違反した事実がある場合
③ 本規約に定めた禁止事項に反する目的を有する場合
④ プライバシーポリシーに同意しない場合
⑤ 民法に規定する制限行為能力者に該当し、法定代理人の同意等を得ていない場合
⑥ 本規約に定める反社会的勢力に該当するおそれがあると当社が判断した場合
⑦ ユーザーとしての適性を欠くと当社が判断した場合
3) ユーザーは、1人で複数のアカウントを保持し、あたかも複数人であるように本アプリを利用してはならないものとします。
4) 第1項のユーザー登録を行ったユーザーには、当初は無料プランが適用となるものとし、無料ユーザーは、本サービスの1日あたりの利用回数、履歴閲覧可能件数、データ保存期間について、当社の定めた上限の範囲で利用できるものとします。無制限プランを希望するユーザーは、第5条に基づく手続きを行うものとします。
5) ユーザーは、当社所定の方法で退会手続きを行うことにより、本サービスをいつでも退会することができますが、退会時点で、ユーザーが当社に対して負っている債務が残存する場合は、当該債務の履行を完了するまでは退会手続きが完了しないものとします。
第4条(本サービスについて)
1) 本サービスは、ユーザーの登録した図面データに基づいて、風水の観点で、AI による自動判定結果を提供するサービスとなります。
2) ユーザーは、本サービスにおいて、図面データに関する物件情報を登録することができますが、物件情報についてはユーザーの備忘録の位置づけであり、前項に定めた図面データに基づく判定結果を左右するものではありません。
3) ユーザーは、本サービスの利用に際して、あらかじめ以下に同意するものとし、自己の判断及び責任のもとに本サービスを利用するものとします。
① 当社は、本サービスを通じて得られる風水の判定結果内容について、いかなる保証も行わないこと
② 当社は、判定結果に関する個別かつ詳細な説明をするなど、本サービスに備わった機能を超えるサービス及びユーザーの期待に応えるサービスを提供する義務を負わないこと
③ 当社は、ユーザーが本サービスを利用したことによって被った一切の損害及び損失等については、当社に故意又は重大な過失がない限り、責任を負わないこと
4) 当社は、ユーザーが本サービスに登録を行った図面データが以下に該当した場合、当該図面データに関する風水の判定結果内容及び第三者の被る不利益等について、いかなる責任も行わないこと
① 不正確な図面データである場合
② 不正又は不適切に入手した図面データである場合
③ 第三者のプライバシー権の侵害を伴う図面データである場合
④ 第三者の著作権の侵害を伴う図面データである場合
⑤ その他不適切な内容の図面データである場合
5) 当社は、いつでも新しい機能を本サービスに実装し、又は既存の機能の改善、変更、削除等を行うことができるものとします。
6) ユーザーは、本サービスを利用する際に発生する機器又は通信の準備等については、自らの責任と費用で行うものとし、当社は、かかる準備等へのサポートについては行わないものとします。
7) ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、以下の行為をしてはならないものとします。
① ユーザー登録と退会を頻繁に繰り返し、アカウントの乗り換え等を行う行為
② 本サービスの実行ファイルからソースコードを取り出す等のいわゆるリバースエンジニアリング行為
③ 不正アクセス、データ改ざん等の行為
④ 法令又は公序良俗に反する行為
⑤ 当社のシステムに負担をかける、又は障害等を発生させる行為
⑥ その他当社が不適切と判断する行為
第5条(無制限プラン)
1) 無制限プランへの移行を希望するユーザーは、マイページのサブスクリプション申込み画面を通じて指定決済システムに登録を行い、クレジットカード決済の方法によって利用料金の決済を行うものとします。
2) 有料ユーザーは、前項の登録を行って利用料金の決済を行った日から1ヶ月間、無制限プランの利用ができるものとします。その後においては、有料ユーザーが指定決済システムへの登録を解除しない限り、初回の請求日と同日に毎月の利用料金の請求が行われ(注:初回の請求日がその月の最終日の場合は、翌月以降の請求日もその月の最終日となります)、当該請求日から1ヶ月間の利用が可能な状態が自動更新されるものとします。
3) 当社は、一度収受した利用料金について、原則として有料ユーザーに返還する義務を負わないものとします。ただし、ユーザーにおいて真にやむを得ない事情があるものと当社が認めた場合は、この限りではありません。
第6条(当社によるデータの保管)
1) 当社は、ユーザーが本サービスに保存したユーザーの情報、図面データ、物件データ(以下「保存データ」といいます)について、当該ユーザーが無料ユーザーの場合、当社が無料プランにおいて定めた日数(以下「無料保管日数」といいます)の間当社所定の保管環境等に保管したうえで、無料保管日数の経過によって消去できるものとします。
2) 当社は、有料ユーザーの保存データについては、無料保管日数を超えて保管するものとしますが、この場合においても、無限の保管義務を負うものではなく、有料ユーザーが退会した後、当社の定めた保管期限の経過をもって保存データを消去できるものとします。
第7条 (免責事項)
1) 当社は、ユーザーが本サービスを利用した結果を踏まえ、不動産について購入又は賃貸借契約を行ったとしても、当社に故意又は重大な過失がない限り、ユーザーにおける何等かの不利益、損失、損害等の発生の有無を問わず、いかなる関与及び保証もせず、何らの責任も負わないものとします。
2) 当社は、当社に対し何らの事象報告や改善要望も行わないまま本サービスを使用した結果、ユーザーに何等かの不利益、損失、損害等(利用料金の支払いを含みます)が発生したとしても、いかなる責任も負わないものとします。
3) 当社は、指定決済システムに起因する本サービスの不具合については、いかなる責任も負わないものとします。
4) ユーザーは、自己責任に基づき、本サービスを利用するものとし、本サービスの利用の結果、第三者の権利侵害が発生した場合においても、ユーザー自らの責任と費用によって解決するものとし、当社は、いかなる責任も負わないものとします。
5) 当社は、本サービス及びユーザーの端末機器や通信回線等の障害、エラー、バグの発生等についていかなる責任も負わず、かかる状況等によりユーザー又は第三者に生じた損害について、いかなる責任も負わないものとします。
6) 本規約に定めた当社を免責する事項は、当社に故意又は重過失が存する場合には適用しません。また、本規約に定めた免責事項のいずれかの条項の一部が消費者契約法、民法その他の法令により無効、取消、差し止め等となった場合であっても、残部は継続して完全に効力を有するものとします。
第8条 (本サービスの停止等)
1) 当社は、ユーザーが本規約の一つにでも違反するおそれを認めた場合、予告なく、当該ユーザーへの本サービスの提供及び当該ユーザーによる本サービスの利用を無期限に停止することができるものとします。
2) 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合(指定決済システムに関するものを含みます)、予告なく、本サービスによるサービスの全部又は一部の提供を中断することができるものとします。
① 本サービスに障害が発生した場合
② 当社のコンピュータ、通信回線等の不良がある場合
③ 当社がコンピュータシステムの点検、保守を行う場合
④ 当社に停電、サーバー故障等が発生した場合
⑤ 地震、落雷、火災等の不可抗力による場合
⑥ 当社の休業による場合
⑦ その他当社が必要と判断した場合
3) 当社は、第1項及び第2項によってユーザーに生じた損害について、いかなる責任も負わないものとします。また、当社は第1項によって当社に生じた損害について、ユーザー及びユーザーであった者に対して請求することができるものとします。
第9条 (権利の帰属)
1) 本サービス又は本サイト上の情報に関する著作権、商標権、その他一切の権利については、本サービスに使用される以前からユーザー又は第三者に帰属していたものを除き、全て当社又は当社に許諾した権利者に帰属するものとします。
2) ユーザーは、前項に基づき、本サービスにおける当社に帰属する権利を含む一切について、当社に無断で使用、転用、転載、複製等を行ってはならないものとします。
第 10 条(反社会的勢力排除)
1) ユーザーは、自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等社会運動標榜ゴロ又は特殊知能暴力団、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
④ 反社会的勢力に資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
2) ユーザーは、自ら又は第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言辞又は暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為
第 11 条(本サービス、本規約の変更)
1) 当社は、いつでも本サービスの内容を変更できるものとします。当社は、変更を行った際は、公表するものとし、公表後にユーザーが本サービスを利用した場合は、変更に同意したものとみなします。
2) 当社は、本規約を変更する場合、民法第 548 条4第2項の手続きを行うものとします。
第 12 条(個人情報の取扱い)
当社は、ユーザーの個人情報について、プライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
第 13 条 (準拠法及び管轄合意)
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。ユーザーと当社の間で生じた一切の紛争については、訴額に応じて、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上